CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.42

2023年6月24日(土)
午後4時 – 6時
場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

42回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。

Tangible Play社様よりご提供いただきました、米国で人気のSTESM教材Osmoのサンプルをお試しいただけます機会は、最終回となります。
https://www.playosmo.com/en/

ソニー・インタラクティブエンタテイメント様(以下、SIE)から、CoderDojo へ無期限貸し出ししていただいた、toio セットも引き続きご利用いただけます。
・toio(トイオ)2台
https://toio.io/
・ソフトウェア 4本(トイオコレクション、工作生物ゲズンロイド、GoGoロボットプログラミング、おんがくであそぼうピコトンズ各1本ずつ)
https://toio.io/products/

もちろん、そのほか何でも好きなことに挑戦できます!
参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームからご連絡をお待ちしております。

※ zoom参加をご希望の方は、その旨をお申し込みフォームにご記入ください。参加用URLをお知らせします。

    CoderDojo Shinagawa Gotenyama #41 Report

    2023年5月13日(土)16:00〜18:00、第41回CoderDojo品川御殿山を開催しました。

    明蓬館SNECでの現地開催で、今回はニンジャ、メンターともに少人数でしたが、その分、集中力マックスでした。

    メタバース空間を構築する中学生ニンジャ。

    発表タイム。

    まだまだ課題は残ります。今後の展開が楽しみです。

    CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.41

    2023年5月13日(土)
    午後4時 – 6時
    場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
    Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

    41回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
    CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。

    今回はTangible Play社様のご提供により、米国で人気のSTESM教材Osmoのサンプルをお借りしています。特に低学年のNinjaはぜひこの機会にお試しください。
    https://www.playosmo.com/en/

    ソニー・インタラクティブエンタテイメント様(以下、SIE)から、CoderDojo へ無期限貸し出ししていただいた、toio セットも引き続きご利用いただけます。
    ・toio(トイオ)2台
    https://toio.io/
    ・ソフトウェア 4本(トイオコレクション、工作生物ゲズンロイド、GoGoロボットプログラミング、おんがくであそぼうピコトンズ各1本ずつ)
    https://toio.io/products/https://toio.io/products/

    もちろん、そのほか何でも好きなことに挑戦できます!
    参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームからご連絡をお待ちしております。

    ※ zoom参加をご希望の方は、その旨をお申し込みフォームにご記入ください。参加用URLをお知らせします。

      ※ この次の開催は6月24日(土)を予定しています。

      CoderDojo Shinagawa Gotenyama #40 Report

      2023年4月22日(土)16:00〜18:00、第40回CoderDojo品川御殿山を開催しました。

      今回も明蓬館SNECでの現地開催で、ニンジャ6名(中学生2名、小学生4名)、チャンピオン、メンター、保護者あわせて大人6名、計12名が集まりました。

      小学生がひとしきりOsmoの知育玩具「ピザカンパニー」で遊んだら、気になる中学生も触っていました。

      中学生はその後、Osmoのコーディング教材を制覇。

      Dojo貸出のMacBookでマインクラフトに挑戦する小学生ニンジャ。

      妹のマインクラフトを教えながら、いつの間にかマシンをジャックして、マインクラフトに熱中する中学生ニンジャ(笑)。

      お父さんメンターにアドバイスをもらいながら、Unityで本格的なゲームづくりに挑戦する姉妹ニンジャ。本格的なアバターづくりに挑戦したり、バーチャル図書館を建設したり。高校生向けのゲーム・ジャムにも参加してほしいほどのハイレベルでした!

      チャンピオンのお孫さん二人(保育園児)が少しだけオンラインでのぞいているという、微笑ましい場面もありました。

      次回は5月13日、次々回は6月24日の開催予定です。

      初心者も大歓迎!たくさんのニンジャに会えるのを楽しみにしています。

      CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.40

      2023年4月22日(土)
      午後4時 – 6時
      場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
      Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

      40回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
      CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。

      今回はTangible Play社様のご提供により、米国で人気のSTESM教材Osmoのサンプルをお借りしています。特に低学年のNinjaはぜひこの機会にお試しください。
      https://www.playosmo.com/en/

      ソニー・インタラクティブエンタテイメント様(以下、SIE)から、CoderDojo へ無期限貸し出ししていただいた、toio セットも引き続きご利用いただけます。
      ・toio(トイオ)2台
      https://toio.io/
      ・ソフトウェア 4本(トイオコレクション、工作生物ゲズンロイド、GoGoロボットプログラミング、おんがくであそぼうピコトンズ各1本ずつ)
      https://toio.io/products/

      もちろん、そのほか何でも好きなことに挑戦できます!
      参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームからご連絡をお待ちしております。

      ※ zoom参加をご希望の方は、その旨をお申し込みフォームにご記入ください。参加用URLをお知らせします。

        お知らせ1:

        Scratch入門レベルのお子さん向けに、進捗を記録できるシートが公開されました。ダウンロードして、できるようになったプロジェクトに色を塗ったりシールを貼ったりしてご活用ください。
        https://drive.google.com/file/d/1plz1ywL73wBz_-NI8DL5Ch6RuLmfiHsc/view

        お知らせ2:

        ニンジャの作品を世界に向けて発表できるオンライン発表会「Coolest Projects」申込締切が4月26日(水)です。詳しくはこちらで。
        https://online.coolestprojects.org

        CoderDojo Shinagawa Gotenyama #39 Report

        2023年3月25日(土)16:00〜18:00、第39回CoderDojo品川御殿山を開催しました。

        今回はまた明蓬館SNECでの現地開催で、ニンジャ3名(中学生)、チャンピオン、メンター、保護者あわせて大人5名、計8名が集まりました。

        今回は米国Tangible Play社が開発・販売している幼児から小学生向けのSTEAM教材Osmoのサンプルキットを3種類お借りしています。(〜6月末)

        あいにく今日は小学生のニンジャがいなかったのですが、、

        お母さんも、、
        T大生も、、

        ピザ屋さんごっこに夢中です(笑)

        どうやったらコストを抑えつつお客さんの満足度を上げることができるか、奥が深い知育ゲームです。

        コーディング・スターターキットも手元のブロックで作ったプログラムを画像認識してタブレットで動かしてくれるので、初めてコーディングの世界に触れる小さいお子さんに最適でしょう。

        中学生たちはいつも通りそれぞれのプロジェクトに取り組みます。

        発表タイムでは、

        宇宙から飛んできた隕石と戦うゲーム

        建物の中を探検するゲーム

        大人も夢中、テキストで動画を編集・生成できるAIシステムで話題のRunwayを使って生成した画像の紹介

        CoderDojoらしい、それぞれが自由にテクノロジーを楽しむ時間となりました。

        CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.39

        2023年3月25日(土)
        午後4時 – 6時
        場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
        Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

        39回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
        CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。

        今回はTangible Play社様のご提供により、米国で人気のSTESM教材Osmoのサンプルをお借りしています。特に低学年のNinjaはぜひこの機会にお試しください。
        https://www.playosmo.com/en/

        ソニー・インタラクティブエンタテイメント様(以下、SIE)から、CoderDojo へ無期限貸し出ししていただいた、toio セットも引き続きご利用いただけます。
        ・toio(トイオ)2台
        https://toio.io/
        ・ソフトウェア 4本(トイオコレクション、工作生物ゲズンロイド、GoGoロボットプログラミング、おんがくであそぼうピコトンズ各1本ずつ)
        https://toio.io/products/

        もちろん、そのほか何でも好きなことに挑戦できます!
        参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームからご連絡をお待ちしております。

        ※ zoom参加をご希望の方は、その旨をお申し込みフォームにご記入ください。参加用URLをお知らせします。

          CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.38

          2023年2月18日(土)
          午後4時 – 6時

          会場の都合により、今回はオンライン開催です!

          38回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
          CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。

          参加ご希望の方は下記のお申し込みフォームからご連絡をお待ちしております。
          お申し込みいただいたメールアドレス宛に、Zoom参加用URLをお知らせします。

            CoderDojo Shinagawa Gotenyama #37 Report

            2023年1月21日(土)16:00〜18:00、第37回CoderDojo品川御殿山を開催しました。

            今回も明蓬館SNECでの現地開催で、ニンジャ4名(中学生2、小学生2)、チャンピオン、メンター、保護者あわせて大人7名、計11名が集まりました。新メンバーも増えて、今年最初のセッションも和やかな雰囲気で進みました。

            マインクラフトやクラスターは、自分のワールドを作りたいクリエイティブなニンジャたちのお気に入りです。

            発表タイムも和気藹々。

            海外から一時帰国中の母子さんも参加してくれました。日本中・世界中の各地にあるCoderDojo、地元の常連さん+多様なニンジャ/メンターたちの立ち寄り場所としても活用できますね!