ラズパイ財団 CEO フィリップさんと懇親会!(James も来たよ!)

2019年10月25日(金)夜、ラズベリーパイ財団CEOのフィリップ・コリガンさんをお招きしてミートアップが開催されました。

「日本のCoderDojoコミュニティの方々とぜひ会いたい!」とのことで、CoderDojo Japanの安川要平さんのお取り計らいで、CoderDojoチャンピオン・メンター・ニンジャなどにお声掛けいただき、CoderDojo品川御殿山も参加してきました。

参考記事: CoderDojo と Raspberry Pi、両組織が提携へ
https://bit.ly/coderdojo-and-raspberry-pi-join-forces

CoderDojo共同創業者James Whelton氏も参加され、久しぶりの再会となりました。
CoderDojo Shinagawa Gotenyama #4 Report(James Whelton氏来訪!)
CoderDojoの故郷を訪ねて(3)〜James Whelton氏、取材〜

品川御殿山からも木村が英語でプレゼンテーションを提供。質問タイム、交流タイムもあり、14歳のニンジャから “Raspberry Pi & Me”という発表もあり、感動しました。

YouTubeにてトークの様子が公開されましたのでご覧ください!

CoderDojo Shenzhen × CoderDojo Japan ミートアップに参加してきました!

2019年10月19日(土)の午前、CoderDojo Shenzhen(深セン)の渡辺敦(Watanabe Atsushi)さんが来日、深センの最新教育事情をお聞きしつつ日本の CoderDojo コミュニティでの取り組みを紹介し合うミートアップイベントが開催され、CoderDojo品川御殿山も参加してきました。

CoderDojo Japanの宮島衣瑛さんのお取り計らい、そして会場はサイボウズ株式会社様のご提供で、このような素晴らしい会合が実現しました。

品川御殿山からも木村がプレゼンテーションを提供。質問タイム、交流タイムもあり、終了後はサイボウズさんにフロアをご案内いただきました。

YouTubeにてトークの様子が公開されましたのでご覧ください!

[Schedule Changed!] CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.13

10月12日に予定しておりましたが、台風のため中止します。

新しい日程は次の通りです。皆様、ご参加をお待ちしております!

2019年11月2日(土)
午後4時 – 6時
場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

13回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。
これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。お問い合わせはこちら

    CoderDojo Shinagawa Gotenyama #12 Report

    2019年9月14日(土)16時〜18時。明蓬館高校のキャンパスをお借りしてCoderDojo Shinagawa Gotenyama #12を開催しました。

    参加者はニンジャ4人(小学生3人、幼稚園生1人)と大人7人(保護者、メンター、チャンピオン)の11名。最年少の女の子も参加してくれました。

    今回から、PaPeRo iをScratchでプログラミングできるようになりました。「○○ちゃん、こんにちは!」とPaPeRo iに名前を呼ばれて、びっくりしたニンジャもいました。

    スターウォーズのロボットをスマホでプログラミングして動かすのも、人気のアクティビティです。やはりPC上だけでなく、実際にモノを動かしてみる体験は、プログラミングの楽しさが即座に伝わりますね。

    発表タイムでは、立体的なマップを作ってその中をキャラクターが移動するビジュアルが美しいゲーム、前回はじめて学んだScratchのスキルを応用して進化させたゲーム、Scratchで自由に描いた絵と、それぞれ自信作を披露してもらいました。

    次回開催は10月12日(土)16:00から18:00です。

    皆さん奮ってご参加ください。

    CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.12

    2019年9月14日(土)
    午後4時 – 6時
    場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
    Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

    12回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
    CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。
    これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。お問い合わせはこちら

      CoderDojo Shinagawa Gotenyama #11 Report

      2019年8月24日(土)16時〜18時。明蓬館高校のキャンパスをお借りしてCoderDojo Shinagawa Gotenyama #11を開催しました。

      参加者はニンジャ6人(小学生5人、中学生1人)と大人7人(保護者、メンター、チャンピオン)の13名。初めて参加の方も多くいらっしゃいました。

      今回、プログラミングだけでなく、SDGs(持続可能な開発目標)など社会課題にも取り組むCoderDojo品川御殿山の特徴に興味を持って来てくださった親子もいて、嬉しかったです。

      発表タイムでは、「笑顔」を認識する機能を使った発表などもあり、興味深かったです。

      次回開催は9月14日(土)16:00から18:00です。

      皆さん奮ってご参加ください。

      CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.11

      2019年8月24日(土)
      午後4時 – 6時
      場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
      Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

      11回目の活動です。初めての方も大歓迎です。
      CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。
      これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。お問い合わせはこちら

        CoderDojo Shinagawa Gotenyama #10 Report

        2019年7月27日(土)16時〜18時。明蓬館高校のキャンパスをお借りしてCoderDojo Shinagawa Gotenyama #10を開催しました。

        参加者はニンジャ4人(小学生2人、中学生2人)と大人6人(保護者、メンター、チャンピオン)の10名。常連さん、新人さん、他の道場経験者という組合せでした。

        記念すべき品川御殿山10回目の道場開催。そしてまもなく道場1歳のバースデーを迎えるということで、アイルランドのCoderDojo Foundationからバースデー・プレゼントも届きましたので、帰りは各々、好きなグッズを持ち帰りました。

        発表タイムでは、只今製作中のゲームの中間報告や、前回Makeblock社のHalocodeを持ち帰ったメンターとニンジャは、さっそく使ってみた報告をしてくれました。作文に書いて持ってきてくれたニンジャもいました!

        初心者のニンジャには、他の道場経験者のニンジャが、自分が初心者の時に役立ったおすすめの教材として、MinecraftのHour of Codeチュートリアルを紹介してくれました。
        https://code.org/minecraft
        プログラムで水中世界を探索するMinecraft Voyage Aquaticは、暑い夏にぴったりで、初めてのニンジャもすぐに夢中になりました。レベル9までは順調に進んでいましたが、その先はなかなか難しかったようです。

        PC画面上のゲームから離れて、ロボットを動かすプログラミングに挑戦するニンジャも出てきました!

        次回開催は8月24日(土)16:00から18:00です。

        皆さん奮ってご参加ください。(バースデー・ギフトも、まだ残っていますよ!)

        Coderdojoの生みの親Bill-Liao氏とようやく会えました!

        2019年5月18日(土)の午後、CoderDojoの共同創業者BIll Liao氏とお会いすることができました。

        CoderDojo Japanの安川要平さんのお取り計らいで、BIll Liaoと日本でお会いすることができました。有志のチャンピオン達も集まってのプレゼン大会になりました。

        品川御殿山からも木村が英語でプレゼンテーションを提供。質問タイム、交流タイムもあり、最後は記念撮影会でした。

        質問タイムでは、かねがね聞いてみたかったことを質問してみました。

        Billさんは、森林再生で地球温暖化に立ち向かう、WeForest(https://www.weforest.org)という団体の創始者でもありますが、2009年当時9歳の娘さんに、こんな約束をしました。

        WeForestによる植林が1億本に達するまで、飛行機とガソリン車には乗らないと宣言したのです!今回どうやって日本に来たのか、たずねてみました。すると、ロンドンからフェリーで渡ってユーラシア大陸を列車で横断、また船に乗って日本へ到着。もちろん日本列島も列車で縦断して東京へ。この後は新幹線で関西、広島・・・。ロンドン出発からすでに13日経っていて、この調子でまだまだ旅は続く、とのお答えでした。「でも楽しいよ。各地でCoderDojoを見て回って、両親(お父様が中国系のオーストラリア人)とも合流できたしね(この日も同席)」

        WeForestの植林実績は現在ようやく2000万本ちょっとだそうです。Billさんが飛行機に乗れる日は、まだまだ先のようですね。

        続けて、こんな質問を投げてみました。

        プログラミングを覚えた子どもたちは、自分の好きなこと、たとえばゲーム作りなどをして楽しんでいます。それはそれで良いことですが、そういう「楽しい」と、「社会に役立つ」というのを繋げるには、どうしたらいいのでしょう?

        「それはとても良い質問ですね!決して強制してはいけません。私のDojoでは、モチベーションを上げるためのブラック・ベルト(Billさんのプレゼンの中でお話しされました)の他にグリーン・ベルトを設けて、少しでも社会に役立ちそうなプロジェクトをしたニンジャに贈ります。ほんの小さなことでも、これは役立つねと褒めることで本人も他のニンジャも気づくようになりますよ」

        グリーン・ベルト、素敵なアイデアですね!

        交流タイムでも、Billさんは素敵なアドバイスをしてくださいました。CoderDojo品川御殿山のプレゼンで、うちのDojoの魅力の一つとして「保護者の参加」を挙げたのですが、「ニンジャと保護者が同じ空間でプログラミングを学ぶのは良いことですね。でも一緒に学ぶと、スピードが違う。ニンジャの方が圧倒的な速さで進んじゃう(笑)。だから同じ空間の中で、ニンジャと保護者、それぞれのグループに分けるのがいい。そうすれば保護者どうしの交流もできて一石二鳥!」なるほど。

        Billさんの本職はSOSV(https://sosv.com)というアクセラレーターVCのパートナーです。彼がそこで手がけているRebelBio(https://rebelbio.co)というプログラムでは、選抜されると資金調達だけでなく、イギリスの公立研究大学インペリアル・カレッジ・ロンドンのバイオテクノロジー・ラボを3ヶ月間自由に使えてメンタリングも受けながら、「科学」を人々の生活に直接的インパクトを与える「製品」に変換するための支援を受けられます。世界中から応募を受け付けていますが、日本からは3年間で2件の応募があっただけでまだ実績がないそうです。CoderDojoのニンジャたちも含めて日本の子どもたち、将来はチャレンジしてみてはいかがでしょう!?

        昨年のアイルランド訪問時はすれ違いで、Billには会えなかったのですが、こんな形で目標を達成するとは思いませんでした。お陰様で、昨年末に来日されたJames氏と今回のBill氏双方からCoderDojo創設の秘話を聞くことができて大満足です。

        アットホームなCoderDojo、これからも色々な方々の力を借りて、開催し続けたいと願っています。

        CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.9

        2019年6月8日(土)午後4時 – 6時場所:明蓬館 品川・御殿山SNEC(東京都品川区北品川6-7-22和田ビルディング2階)
        Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

        9回目の活動です。初めての方も大歓迎です。CoderDojoでは参加する子供達をNinjaと呼びます。ぜひたくさんの方に忍び込んで欲しいと思います。これからどんなことをやりたいか、参加者みんなで一緒に考えていきます。どんどんやりたい事をおしらせください。お問い合わせはこちら