CoderDojo Shinagawa Gotenyama #67 Report

2025年10月8日(土)16:00〜18:00、第67回CoderDojo品川御殿山を開催しました。

今回も明蓬館SNECでの現地開催、ニンジャ3名(中学生1名、小学生2名)、チャンピオン、メンター、保護者あわせて大人4名、計7名が参加。

今回は、小学生の女の子から要望があり、こんなワークショップを実施しました。

🎵 AI音楽づくり体験!はじめてのSuno(スノー)

最近話題の「音楽生成AI」って、どんなことができるの?
このワークショップでは、無料で使えるAI作曲サービス「Suno(スノー)」を使って、
歌・メロディ・伴奏まで、ぜんぶAIが自動で作ってくれる音楽づくりを体験します!


🌱 無料版でもこんなことができます

  • 💡 「テーマ」や「気分」を書くだけで作曲!
    例:「夏の海で遊ぶ」「眠くなる夜のピアノ」など
    ⇒ 10秒ほどでオリジナルの曲が完成!
  • 🎤 AIボーカル(歌声)入りの曲もOK!
    英語または簡単な日本語の歌詞も自動でつけてくれます。
  • 🎧 できた曲はその場で試聴&ダウンロード!
    ご家庭でもスマホやパソコンで再生できます。
  • 🎨 タイトルやジャケット画像も自分でつけられる!
    ミニアルバムをつくる感覚で楽しめます。

🧩 ワークショップでは

  • AIに伝える「魔法のことば(プロンプト)」のコツを学びます
  • 家族でアイデアを出し合って、1曲を完成させよう!
  • できた作品はみんなで試聴して、「今日のベストソング」を決めます♪

💬 こんな人におすすめ

  • 音楽が好きだけど、作曲はむずかしそうと思っていた人
  • 自分だけのオリジナル曲をつくってみたい親子
  • AIを使った新しい表現にチャレンジしたい人

🕒 所要時間

約60分(説明+作曲体験+発表)

💻 使用ツール

Suno(無料アカウント登録のみで利用可)
※インターネット接続が必要です。

本日の成果!

あの日の雨は…(インストルメンタル曲)
🎵 おかしラップ・キッズパワー! 🎵(歌詞あり)

ちなみに歌詞はChatGPTに相談しながら作りました。


傍では、いつものように黙々とプログラミングする中学生、初参加でマイクラ大好き小学生も。同じ空間で、それぞれ好きなことをして、お互いの作品の感想も言い合える、公園のような空間がCoderDojo品川御殿山です!

“CoderDojo Shinagawa Gotenyama #67 Report” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です